いつか天王星でランチ

~旅に出て、空を見る~

22/03/16 *ほんとはもっと増やしたい・絵葉書

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

久しぶりに、はてなブログ今週のお題」に挑戦。

今週のお題「わたしのコレクション」

このブログは、「旅」「天文と気象」について、つらつらと書いています。

ということで、コレクション、とまでは言えないのですが、

旅の際に集めているものについて。

 

🔷一番長い間集めているのは絵葉書🔷

~子どもの頃から、の収集になるので、収集期間は相当長し。~

 

子どもの頃は、旅の予算(お小遣い)がなかなかない。

絵葉書なら買えるかな ← そんな理由で買い始めました。

少し成長してからは、買い方を変更。

訪れた先々で、数枚ずつ多めに購入。

自分用は持ち帰り、他は旅の途中で投函。

自分宛、家族宛、友人宛等々。

旅の持ち物に10色ペンが加わり、簡易住所録が加わり、

ホテルでのまったりタイムは、手紙を書く時間に。

投函はホテルのフロントの方に頼むことが多かったですが、

時間が取れた際には郵便局に立ち寄ることも。

 

海外の場合は、切手の相場も、郵便の出し方もわかっておらず、

うまく切手が買えるかな、とドキドキしながら郵便局に立ち寄っていました。

懐かしい。

 

「今、〇〇に来ていま~す。」という連絡は通信で、という時代ですが、

2年ちょっと前の国内旅行、数年前の海外旅行でも絵葉書を購入し、投函。

数枚は自分への土産にしてコレクション増。

 

まだまだ、増やしたいなと思うのです。

まずは近場でもよいのです。

この際、日帰り旅でもよいので、普段とは違う風景の中、絵葉書を購入したいものです。

 

 

今週のお題「わたしのコレクション」

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/03/01 *今年前半の自学方法を考える(天気・気象編)

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

2021年秋、当ブログをちょこっとリニューアル。


旅と天気について、つれづれと書くことにしました。

 

その中で、天気天文とドイツ語を、少し勉強してみよう、となりました。

 

天気天文は、あまりにもいろいろと忘れてしまっていて、書こうにも知識がなさ過ぎた。(;´∀`)

 

中学校レベル、時には小学校レベルの本をチラッと読んだり、天気サイトの天気図をみたり。

どちらもたまにのペース。そんな感じで過ごしていました。

 

🔷天気・天文編🔷

 

おさがりで本をもらいました。(*^^*)

参考書と問題集がセットになったような本。(多分、中学受験用。)

でも、読むのはジュニア(子)ではなく、ワタクシ。(´∀`*)ウフフ

 

広く知識を身に着けるには、机にかじりつくのではなく、

実際に空を見たり、風を感じたりしつつ、

事象と事象のつながりを理解していくのがいいなあ、と思うのですが、

まずは、その前に基礎力をつけたいと思いまして、

もらった本を中心に進めてみようと思います。

 

(もう少し、具体的な方法を決めたら、こちらにも備忘録として書く予定です。)

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/03/05 *自分でドイツ語テスト<01*おはよう・こんにちは>

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

本日は、「自分でドイツ語(単語)テスト」の日。

ちなみに、第一回です。

 

本日のテスト内容

■2月20日~3月5日で以下の単語を覚える

Guten Morgen

Guten Tag

(ほんとにボチボチペース。1回につき2単語。)

 

準備をしているうちに、

この2単語は、Gutenが共通なので、

あまりにもすぐ覚えられることに気がつきました。

そこで、今回は2単語を変更し、

Guten Abend

Gute Nacht

を追加。計4単語を覚えて、自分でテストです。(。・∀・)ノ゙

 

では、テスト開始!

テスト済み!

採点

 

<↓変更↓>

自分でテスト&採点、の予定でしたが、
ミスは自分では気がつきにくいよなあ、と思い、家族に採点を依頼。

 

f:id:lemonbalm2021:20220305194002p:plain

「小文字になっているけれど、おまけ。」

とのことで、一応合格!

 

よかった~ヾ(≧▽≦)ノ

 

初めの文字は大文字、が身についていない。

次回から気を付けよう。

 

次回ドイツ語覚えは、日程と覚える単語を決めたら、

備忘録として、当ブログにも記しておこうと思います。

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/03/02 *春に向かって(2022)

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

2月はあっという間に過ぎ去り、3月。

私が住んでいる所は、数日前から春の気候。

 

これから、イベントや旅行等、春に向かって楽しい季節。

・・・とはならなくなって3年め。

心配なのは健康のこと。それ以外の心配事は増えないでほしい。

そんな春のはじまり。

 

当ブログは、昨年ちっちゃいリニューアルをして、

「旅」「天気・天文」のことをメイン+たまに雑記

という感じの内容になっています。

明日以降は、また、これらの内容で地味に淡々と(?)書いていくつもりです。

 

今月もよろしくお願いします。

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/02/25 *今年前半の自学方法を考える(ドイツ語編)

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

2021年秋、当ブログをちょこっとリニューアル。


旅と天気について、つれづれと書くことにしました。

 

その中で、天気天文とドイツ語を、少し勉強してみよう、となりました。

天気天文は、書こうにも知識がなさ過ぎた。

ドイツ語は、2020年に旅を予定していたこともあり、興味ありで。

 

しかし、どちらとも、日常生活重視で、自学進まーず。(;'∀')

 

あまりにも進んでいないので、さすがにちょっと・・・と反省。

今年前半、ちょっとだけ進めてみよう。

 

 

🔷ドイツ語編🔷

 

勉強、といったものの、進捗状況もゆるい上、元々目標もゆるめです。

 

⇑こちらで発表した野望は、

~私の野望~

ドイツ語圏の方と遭遇した時に、単語レベルでいいので、意思疎通を図りたい!

もはや会話レベルでもなく、”単語レベル”での交流を目指しています。

 

以前試してみた学習法は、

「日本語で話している単語を、ほんの数語だけ、ほんの短い期間、ドイツ語にしてみる。」

でした。

 

基本的には、この方法でのんびりやっていこうと思います。

 

ただし!

このままでは、1か月に1単語、って感じになりそうなので、

単語のスペルと発音を、期間を決めて一定個数覚えたいと思います。

 

■2月20日~3月5日で以下の単語を覚える

(本日2月25日。覚え途中です。)

Guten Morgen

Guten Tag

 

朝とお昼のご挨拶。

発音は覚えていますが、スペルをスルーしていました。

まずはここから。

 

!重要!

3月5日(前後)に、自分でテストをしま~す。

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/02/20 *ドイツ語止まっている(;'∀')

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

昨年の秋に、当ブログをちょこっとリニューアル。


元々、2020年夏頃を予定していたドイツ方面への旅への気持ちが続いていることもあり、

2021年秋頃、ちょっとドイツ語も勉強してみます、と当ブログで書きました。


さて、成果の程は・・・

 

と、止まっているよ。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

いくらのんびりペーストはいえ、こりゃあ、我ながらどういうことよ。

覚えた単語は10個にも満たないし。

(スペルも覚えた分、という意味で。)

 

日常重視だと、なかなか自学は進まない。

今月、のんびりペースながらも少しなんとかしたいと思います。

<<次回、多分、方法その他編に続く。>>

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/02/15 *脳細胞フル回転

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

いつか、趣味程度、というより、メモ帳にちょっと書く程度でいいので、

軽く勉強チックなことをやろう、と思っていました。

 

そんな中で、先日、専門の先生のお話を聞く機会を得ました。(^^)

lemonbalm2021.hateblo.jp

 

なかなかない機会です。

思い切って参加することにしましたが、かなり不安な気持ちもありつつの参加でした。

〇こんな、アタマガチガチ、色々忘れちゃっている状況でいいのかな?

〇途中で寝ちゃわないかな?

(あまりにも私には難しかった場合)

(先生の話の仕方が子守唄みたいだった場合)

 

でも、ま、物は試し。いざ!参加してみました。

 

<<結果>>

🔷先生がずっと話をされて、参加者は聞く専門でした。

🔷日本語でした。

➩英語なら私はムリでした。(´▽`) ホッ

🔷お題自体は難しい分野でしたが、素人にもわかるように説明してくださいました。

➩よって、眠くなりませんでした。(∩´∀`)∩

🔷先生はお話が大変上手で、引き込まれているうちに時間終了でした。

➩よって、眠くなりませんでした。(∩´∀`)∩

 

 

さて、学習の内容自体はここでは差し控えますが、

自分の生活上、参加することの意義はあったか、について書きます。

 

<”今の声を聞く”>➩大いに意義あり

普段は、この分野の本(写真集、中学校(ともすれば小学校)程度の本)を

たまに、チラッと読む、程度のことをやっています。

うろ覚え・完全に忘れている懐かしい内容を思い出したり、

全く知らないことが書いてあったり、それなりに発見はあります。

でも、それは、”今”の情報ではありません。

また、人の声で聞くことはなく、常に活字の情報です。

本には載っていない最新の情報を人の声で聞く、というのは、今更ながら新鮮な体験でした。

先生のお話の仕方が上手なこともあり、スルスルと頭に入ってくる。

大変有意義でした。

 

<自分だけの時間を確保する>➩大いに意義あり

この2年間のお家時間増加、に限らず、

この数年は、自分の為だけに時間を使うことはあまりなく、

買物等、例えば自分のことをしているようにみえても、

結局家族の為になるような物を買う時間にあてていたり、そんな感じでした。

自分の為だけの時間をとることは、まるでヨガや瞑想の時間をとったかのよう。

完全リフレッシュ!

これからまた、家族の為に色々と工夫していこうというやる気も俄然出てくるという、

思ってもみない効果ありでした。

 

ということで、

相乗効果まであり、思った以上に自分にとって良い時間となりました。

今の自分の生活状況や、昨今の社会情勢を考えると、

なかなか参加することは難しいと思われるのですが、

また、こういう機会があり、都合を合わせることが出来れば、ぜひ参加したいです。ヽ(^o^)丿

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/02/10 *木星かな?

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

1月末付近の事。

ジュニアと夕方(もう暗かった)ちょこっと外にいまして、明るい星見つけたり。

「おや、何かしらの惑星かもね~。」

後になって調べたところ、南西に輝いていた、あれは木星だったようです。

 

先日から、「そろそろ”マウス絵”新作が見たいなあ。」と、身内からの声が上がっておりました。( ´∀` )

 

マウス絵”とは

私が、今時、マウスで描いている絵の事。

これまで、様々な名作を生み出してまいりました。

 

当ブログでご紹介済の絵は、⇩

f:id:lemonbalm2021:20210604172825g:plain

夢に出てきたキャメル色のうさぎ

 

f:id:lemonbalm2021:20220111114249p:plain

天気気を付けて、の天気図

 

等々。

 

本日は、もうおわかりかと思います。

 

木星

f:id:lemonbalm2021:20220126181436p:plain

 

木星人(仮)”もつけておきました。

 

今までの中では、完成度高い!!! (*´▽`*)

自画自賛!!!(´∀`*)ウフフ

 

また気が向いたら、マウス絵登場させようと思います。

気長にお付き合いのほど、よろしくお願いします。<(_ _)>

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/02/04 *今日は立春2022

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

今日は立春

暦の上では春ってことですね。

いや、寒い。でも、春。

 

立春の前日が、節分。

通年2月3日なのかとぼんやり思っていたのですが、

昨年2月2日になっていて、なんで?

疑問をそのままにしていたので、ちょっと調べてみました。

国立天文台の記事などを読んでみました。)

 

立春とは

立春立夏立秋立冬は、各季節の始まりの日です。

立春の日が変わる理由

一年は365日、といいますが、地球が太陽を一周する時間は、

365.2422日=1年+6時間よりちょっと短い時間 です。

6時間よりちょっと短い時間×4年=ちょっと短めの1日 となるので、

これを4年に一度のうるう年で調整しています。

ただし、あくまでちょっと短め、なので、その分ちょっと早くなり、

たまに昨年のようなことが起こる。

 

ということのようです!

(間違えていたらすみません!)

 

これは、立派な天文の勉強になった。ふ~。

 

〜🍋ZitronenTee🍋

 

22/02/04 *昨日は節分2022

こんにちは。

管理人🍋ZitronenTee🍋です。

 

今年の節分は昨日、2月3日でしたね。

みなさん、どのように過ごされましたか?

 

■節分とは

本来は各季節の始まり 立春立夏立秋立冬 の前日のこと。

このうち、立春の前日だけが、節分として残ったそうです。

毎年2月3日のイメージがあるのですが、昨年2021年は2月2日でした。

これは、基準となる立春の日が2月3日だったから。

今年は立春2月4日、よって節分は2月3日、というわけです。

 

子どもの頃は、節分といえば、鬼に豆を投げることしか頭になかったのですが(私だけ(^^ゞ)、

実は天体の動きが関係している日ですので、

天文・気象の視点から、節分は、個人的にぐっと身近になりました。(*^^*)

 

■今年やったこと①豆まき

我が家は全員、炒った大豆が大好き!

ですので、毎年、豆まきはします、というか、豆は買います。

今年も1分だけまきまして、即、実食に入りました。(^^)

うまいっ。

 

恵方巻

実は、恵方巻には興味がなく、これまで食べたことがなかったのですが、

「お家時間」が長くなったこともあり、ちょいと作ってみるかと重い腰をあげ・・・

 

たつもりでしたが、夕食までに調理間に合わず!(;´∀`)

結局、超手抜き・ほぼ酢飯を食卓へ。

はてさて、意味はあったのか?

皆、喜んではいたので、よし、ということに。(^^ゞ

 

一応、節分っぽく過ごした2月3日でした。

明日は、立春。春ですよ~。(暦の上では)

 

 

今週のお題「鬼」

〜🍋ZitronenTee🍋